第464号

 特集 政治へのまなざし

 7月10の投開票に向けて参議院選挙の街頭活動が展開されているが、市民の関心は薄い。それはなぜなのか。ドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」「香川一区」を監督した大島新さんにインタビューするとともに、政治家とは選挙とは、日本はこれからどこに向かっていくのかを考える。 

 大島新監督のトークショーとインタビュー
 小川淳也さんのこと
 岩城光英さんのはなし

 記事

2022参議院選

 参議院選が6月22日に公示され、7月10日の投票日まで18日間の選挙戦に入っている。福島選挙区では改選一議席に新人5人が立候補。物価高騰や円安対策、ウクライナ情勢を受けた安全保障対策などが争点といわれるが、憲法改正を問うている選挙でもある。


西尾正道さんのはなし ①病について

 北海道がんセンター名誉院長の西尾正道さんの講演会(いわき放射能市民測定室たらちね主催)が6月18日、いわき市文化センターで開かれた。「汚染水の危険性を考える」と題した講演会で、福島第一原発の敷地内のタンクに貯めているトリチウムなどを含む汚染水の海洋放出による人体への影響についてのはなしを数回にわけて紹介する。

 連載

戸惑いと嘘(82) 内山田 康
見え隠れする傷跡たちの間で②


時空さんぽ 再び 〜磐城平城を訪ねて(30)
其の二十七 五町目


阿武隈山地の万葉植物 湯澤 陽一
(61)マユミ


汚染水とは何か?パンドーラーの箱(3) 天野 光
汚染水中のトリチウム


ひとりぼっちのあいつ(41) 新妻 和之
二十二歳の葬送曲

 

 コラム

月刊Chronicle 安竜 昌弘

ある区切り
組織はいつも個人を守らない