特集 70年前の地図 |
たまたま見つけた「湯本商工案内図」。昭和30年のもので、当時の賑わいが手に取るようにわかる。湯本跨線橋濱田なく、常磐炭礦湯本砿業所や品川泊煉瓦湯本工場などがある。地図を片手に湯本の街を歩いた。
ことはじめ 湯本と温泉
観音山と台ノ山に挟まれた盆地
温泉神社の佐波古正彦さんのはなし
1300年の歴史がある
惣善寺住職 森大岳さんのはなし
神社の表参道を大事にしたい
こいと旅館代表 小井戸英典さんのはなし
住んでいる人のための湯本であるべき
記事 |
メトロノーム
湯本のまちづくり
古き良き時代の湯本を大切にする
今江敏晃さんのはなし
自然体で打席に立つ訓練をする
楽天ゴールデンイーグルスの監督を勤めた今江さんが12月12日、いわき市医療センターで「続けることの大切さ」をテーマに話した。「どうしてチャンスに強いのですか」「オーナーからスターティングメンバーが書かれたFAXは本当に来るのですか」などの質問に答え、実技指導もした。
止められない私の歩み 斉藤とも子さん 5
何が起きているか見届け知らせたい
魂に添う生き方
連載 |
木漏れ日随想(33)佐藤晟雄
遠きふるさと
パンドーラーの箱(22) 福島の海から考える 天野 光
福島の海に放出されている放射能と生物濃縮について
コラム |
寝床で読む本
「なんだかおっくう」よ「面倒くさい」の気分を
晴らしてくれる藤沢周平の短編