第456号

456号
2022年2月28日

 

松村直登さんに会いに行く

 富岡町で暮らす松村直登さん(62)を訪ねた。福島第一原発事故後、避難指示が出た富岡町に1人残って、置き去りにされた動物たちの世話を続け、海外のあちこちのメディアで紹介され、ドキュメンタリー映画やテレビ番組も作られた、あの直登さんだ。

 原発事故が起きた年の夏、直登さんは犬や猫に餌を与えている時に、カメラを持った外国人と遭遇した。驚いた表情のその男性に「AP通信です。少しいいですか」と名刺を差し出され、直登さんは「このなかでは動物がみんな置き去りだ」と現状を語った。
 それが世界に発信され、BBCやCNN、ZDF、新華社など海外メディアが次々、取材に来て「福島の警戒区域で動物の世話をする日本人男性」などと紹介。一躍、世界の人々に注目される存在になり、そのあと共同通信や毎日新聞など日本のメディアも報道した。
 AP通信はもちろんだが、直登さんは次にやって来たイタリア人のフリージャーナリストが強く印象に残っている。ある日、通訳を介して「取材を受けてくれますか」と連絡があった。「どうやって来んだ」と尋ねると「明日、最終の電車で行ける所まで行って、あとは線路を歩きます」と説明した。
 当時、福島第一原発から20㎞圏内は警戒区域に指定されていて、入口はバリケードで封鎖され、さらにコンクリートの塊も置かれ、警察官が見張っていた。富岡町は第一原発から12㎞ほど。通行証がなければ自由に出入りできなかった。電車も南は久ノ浜駅までしか走っていなかった。
 「やつは久ノ浜駅から線路に下りて、富岡まで歩くわけだ。20㎞はあるだろう」。直登さんはその晩、楢葉町の竜田駅まで迎えに行った。しばらく待っても来ないので、1つ前の木戸駅近くの線路沿いに軽トラックを止め、ライトをつけてエンジンをかけたままにして、広野駅に向かって線路を歩いた。
 広野駅の自販機で缶コーヒーを買って、久ノ浜駅に向かって末続辺りのトンネルを歩いていると「コツ、コツ」と近づいてくる足音が聞こえた。「オウ」と声をかけたが、そのうち足音は遠ざかり、直登さんはUターンして後を追い「俺だ、マイネーム、ナオト・マツムラ」と叫んだ。しかし相手は黙ってトンネルの出口へ急いだ。
 「マツムラ、口から心臓が飛び出すところだった」。さすがにジャーナリストも暗闇で声をかけられ、驚いてしまったという。ふたりで軽トラを止めた場所まで行くと、バッテリーが上がってしまっていて、直登さんの自宅にたどり着いた時には夜が明けてきた。
 その後、広野町の避難指示が解除になり、直登さんは広野町のコンビニまで車でメディアを迎えに行くようになった。多い時は日に3組、70のメディアを野生の動物園のようになっていた警戒区域の富岡町に案内した。
 
 直登さんに初めて会ったのは2015年、ドキュメント映画「ナオトひとりっきり」が公開されたころだった。それから7年。2月中旬、直登さんに会いに行った。


 特集 この11年

松本直登さんに会いに行く

 松村直登さんは富岡町のまちを抜け、県道いわき浪江線に近い山あいに住んでいる。福島第一原発から約12㎞。原発事故が起きて町に避難指示が出されても、ひとり残って犬や猫などの世話をして暮らしてきた。それから11年。直登さんに自身のことや動物たちのこと、まちのことなどを聞いた。

 腕のいい鉄筋工
 残された動物たち
 牛のはなし
 ダチョウのはなし
 原発事故から11年

石崎芳行さんに聞いた

 震災後、東京電力復興本社代表を務めた石崎芳行さん(68)。現在は「一般社団法人ならはみらい」の顧問として楢葉を核とした浜通りの連携に汗を流しながら、東日本国際大で復興学を教えている。「双葉郡、浜通り、福島の復興のためにお節介なつなぎ役として働きたい」という石崎さんに話を聞いた。

 東電マンとして
 震災と原発事故
 まちをつくる
 石崎さんの答え

小良ヶ浜漁港のはなし

 富岡町には大正時代につくられた小良ヶ浜漁港があった。小良ヶ浜の網元の三瓶一見が私財を投じて、崖にトンネルを掘ってつくったという。昭和63年、富岡新港の開港とともに廃港になった。福島第一原発と第二原発のちょうど中間に位置した港で、いまは帰還困難区域になっている。小良ヶ浜漁港の歴史をたどる。

 小良ヶ浜漁港と三瓶一見
 富岡町の漁業者 佐藤重男さんのさんのはなし

 連載

時空さんぽ 再び 〜磐城平城を訪ねて(22)
其の二十 御殿・壱


阿武隈山地の万葉植物 湯澤 陽一
(53)ジュンサイ


ひとりぼっちのあいつ(33) 新妻 和之
皆さんが私の先生でした②


ぼくの天文台 粥塚伯正余話(13)
ナニモカワラナイ

 

 コラム

月刊Chronicle 安竜 昌弘

「東京自転車節」のこと
コロナ禍に戸惑う2年前の東京が自転車の目で映し出されている