445号 2021年9月15日 |
本の表紙だけ変えても中身が変わらなければ意味がない
悩ましい市長選が終わった。市民は「継続は力」と2期8年の実績を訴えた現職の清水敏男さん(58)に「NO!」を突きつけ、首長としてはまったく未知数の元官僚、内田広之さん(49)を選んだ。2位に17627票の差をつける圧勝で、この結果は、清水さんに対する拒否反応がいかに大きかったかを物語っている。
何が悩ましかったのか。一番は「この人に市政を託したい」という候補者が見当たらなかったことだと思う。取材を通して清水離れは実感できたが、「だれを選ぶべきか迷っている」という声をかなり聞いた。さまざまな角度から検討してみるとプラス、マイナスがあって決めかねてしまう。最終的には「清水さんに一番勝てそうな人」という判断から雪崩を打つように内田さんに票が流れ、勝ち馬に乗るかたちになった。しかし終わってみると、「はたしてこれで良かったのだろうか」という思いに苛まれた。いわきのまちを、複雑な思いが漂流している。
複雑な思いとは、「本の表紙を変えれば変わるのだろうか」ということではないか。菅首相が自民党の総裁選への出馬を断念し、政局が流動化した。総裁選に名乗りを上げた候補者たちは自らの政治信条や主義を封印し、より多くの後ろ盾を求めるために右顧左眄している。自民党の議員たちも「衆議院選で勝てる人」という視点で動いている。そこに国民の姿はない。
立憲民主党の枝野幸男代表はそうした動きを揶揄するように「総裁が変わっても本の表紙が変わるだけで中身は同じ」と言った。実はこの言葉、41年前の1980年(昭和55)、大平正芳首相が急逝したあとに内閣総理大臣臨時代理を務めた伊東正義さん(衆議院議員)によって有名になった。
祖父が会津藩士で一徹な「会津っぽ」として知られた伊東さんは、農林事務次官から政治家に転じ、副総理や外務大臣、自民党政治改革本部長などを努めた。何回か「総理に」と取り沙汰されたが、「本の表紙だけ変えても、中身が変わらなければだめだ」と耳を貸そうとしなかった。そして1994年(平成6)、肺炎のため80歳で亡くなった。
葬儀では官房長官などを務めた後藤田正晴さんが弔辞を読み、「あなたは愚直なまでの潔癖漢でした。政治の世界でこうした姿勢を貫き通したことに、私はすがすがしさ、美しさすら覚えます。党内にはそういうあなたを煙たがる空気もありましたが、この潔癖さこそが今の政治に最も大切なことだと思います」と讃えた。
愚直なまでの潔癖さを貫いたもの、それは「ならぬものはならぬ」という会津人の精神であり、気骨だったと思う。それだけに、数の論理を優先し「長いものに巻かれろ」とばかり、簡単に政治家としての魂を懐にしまい込んでしまういまの風潮は、実に情けない。
さて、いわきの内田広之新市長。現時点では海のものとも山のものともわからない。ただ、「つねに市民目線を持ち、一度決めたことは理不尽な横やりがあっても揺るがない信念のある首長になってほしい」と願うばかりだ。
特集 LIFE 染織家 寺川真弓さん |
奈良県生駒市で暮らす染織家の寺川真弓さん(56)は自宅に桑の木を植え、その葉で日本古来の蚕「小石丸(亘理)」を育て、繭からひいた糸を草木で染めて織っている。5月下旬、寺川さんの個展がいわき市泉ヶ丘のギャラリーいわきで開かれた。作品はやわらかでやさしく、とにかく美しい。寺川さんに蚕や織りへの思いを聞いた。
記事 |
海洋放出をどう思いますか ⑥
野﨑 哲さん 反対の立場は変わりません
新妻 竹彦さん 「反対」の意思表示が必要
2021 市長選
コロナ禍、インターネットの活用で
選挙の実態が見えづらくなっている
2021 市長選任期満了に伴ういわき市長選は9月5日に投開票され、無所属新人で元文部科学省官僚の内田広之さん(49)が45885票を集めて当選した。現職の清水敏男さん(56)は26658票で3位だった。さまざまな角度から今回の市長選を振り返った。
なぜ現職市長は落選したのか
市役所全体の風土や文化を
変えていく
内田広之さんのはなし
日々の本棚
『言論統制というビジネス』
里見 脩 著
新潮社・1550円+税
連載 |
戸惑いと嘘(69) 内山田 康
幾度も越えられた無数の浜辺(1)
阿武隈山地の万葉植物 湯澤 陽一
(42)ヒガンバナ
ひとりぼっちのあいつ(23) 新妻 和之
タービトーブの天の川
時空さんぽ 再び 〜磐城平城を訪ねて(11)
其の十 二町目
DAY AFTER TOMORROW(223) 日比野 克彦
アトリエ保存
コラム |
ストリートオルガン(163) 大越 章子
グレタさんの思い
だれかが声を上げることで変化が生まれる