GIFアニメ 日々の新聞
CONTENTS 日比野克彦のページ
DAY AFTER TOMORROW
Katsuhiko hibino in Iwaki 2001
日比野克彦特集 新聞販売
しんぶんのおりこみチラシのしんぶんのおりこみ
日々の新聞
風の通る家
いわきクロニクル
オンブズマン
編集後記
招待席

田人お伽草紙
草野天平の頁
HIBINO IN IWAKI
時のゆくえ
仲間たちの野辺送り
蔡國強といわきの物語
DUO
オリジナルショップ
定期購読
リンク集
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62
63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83
84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104
105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125
126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167
168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188
189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207    



 はじまりの美術館(猪苗代町)で「きになる? ひょうげん2018」展(2月2日から3月10日)の審査会に参加しました。応募総数350点の中から、私が選んだ作品は織川知圭さんの作品「無題」です。これはB5サイズほどの紙に4体のゲームのキャラクターが描かれていて、紙の角は丸く切って、更に下の辺はくぼみを切り込んであります。作者はこれを20枚くらい作ると、それらを束ねて持ち歩きます。そしてあるタイミングでゴミ箱に捨てます。これを繰り返します。家族はそれを拾い集めてこの公募展にエントリーしました。作品は作る人と、それを見守る人とで社会に現れてきます。
 上野の東京都美術館で第67回東京藝大卒業制作展(1月28日から2月3日)が行われました。2018年度に卒業する学部4年生約300人の作品が並びます。その中でひときわ人だかりになっている作品がありました。4つの黒い道が交差する八差路を16個の白い球が絶え間なく動き続けて、交差点を球同士が衝突することなく交差しています。
 先端芸術科4年生の小野澤俊さんの「Mouvement act」という作品です。このぶつかりそうでぶつからない単純な球の運動に観客の目は釘付けになっています。展覧会初日にこの作品を見た人がネットに上げた動画がたちまち話題になり、日に日に人が増え、この作品を見に展覧会に来る人も現れました。驚くことに、短かい会期にもかかわらず、あっという間に、この映像が香港のサイトで話題になり、そして香港メディアが会場に取材に訪れたりもしました。
 1人の人が作品を見守り続けないと見えてこない質のものと、情報メディアで瞬く間に拡散し、それを受けた多くの人が足を運んで見に来る質のものとがあります。質によって伝わり方が違えども、どちらも私には届きました。何億年かけて届く光もあれば、目の前で燃える光もある。どちらも私には届いています。

(アーティスト)
 

 
  ホームへ画面上へ